人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静岡生まれ東京下町育ちのミニシュナの日常と里帰り


by nyarcil
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お茶を楽しむグッズ、二点

今回は、お茶を入れるためのグッズをご紹介。

( ^-^)_旦"" マァマァ、イッパイ


お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23342168.jpg

今年2月に行った米サンタモニカの、雑貨店で買った「ManaTea」、ティーストレーナーです。
名前はマナティー(Manatee)のダジャレですね。


お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23343122.jpg



このシリコン素材の入れ物に一杯分のお茶の葉を入れて、カップにひっかけて、お湯を入れます。
今回はたまたま缶を開けたばかりの紅茶、ダージリンです。

お湯を入れてそのまましばらく置いておくと、普通にお茶が抽出されます。


お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23344270.jpeg


カップのふちに前肢かけてるマナティーの顔、キモかわいい。( ´艸`) 
「いい湯だな~」って感じ。



2個目はこれ。今年4月1日に「台日文化交流フェスタ」で出店していたお店で買いました。
台湾の人が考えたティーサーバーだそうです。



お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23363067.jpg


飄逸杯」台湾製マルチティーポット、耐熱ガラス製。amazonにもありました。
(ピャオイーベイ、と読むのかな)
 

ポットの中に茶こし部分があって、そこに茶葉を入れてお湯を注ぎちょっと蒸らしてから、蓋の上のボタンを押すと、お茶(の液体部分)だけが下のポットに流れおちる仕組みです。


今回は日本茶で、お茶をいれてみました。


お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23345975.jpg

まずお茶の葉を上の茶こし部分にいれます。

お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23351840.jpg
お湯を注ぎます。250ccくらいです。

お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23352933.jpg
蓋をして蒸らして、茶葉が開くのを待ちます。

お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23353867.jpg
 
蓋の上にあるボタンを押すと、茶こし部分から水分だけが落ちるようになっています。
(間にフィルターがあって、茶片が一緒に落ちることはありません)


普通は急須を傾けてお茶を注ぐのを、ボタン押すだけで最後の一滴まで出せるのが便利です。
しかも後で茶殻を捨てるのが簡単。


お茶を楽しむグッズ、二点_d0255522_23354682.jpg


このティーサーバー、もちろんウーロン茶や紅茶でも使えます。


相方シニアに、このグッズでお茶を入れて、ボタンを押してお茶が落ちるところを見せると、
思わず「面白い!」(゚◇゚o)

これ、子供も喜びそう。



こういうお茶グッズ、若い人のお茶離れを防ぐのにちょっといい。

わが田舎の静岡もお茶どころだけど、こんなアイデア出てこないかしらん。

お茶にも、味と香りとかだけでなくて、「楽しさ」も大切ですよね。





Commented by inumochi at 2017-04-25 10:44
お茶好きなので、この二つのグッズはとても気になります。
とくに二番目のポットは、ゆっくり蒸らせて美味しそう。
探してみよっと!
Commented by nekotama at 2017-04-25 22:05 x
ManaTea可愛い。
私好みの動物?です。
しかし良くこのような物を見つけられますね。
私だったら見過ごしてしまいそうです。
やはり茶処の方だからでしょうか。
Commented by nyarcil at 2017-04-26 10:34
inumochi様
優雅なアフタヌーンティーも、一人なら手抜きでこんなポットで無問題、ですよね。(^ ^)
Commented by nyarcil at 2017-04-26 10:39
nekotama様
シリコンティーストレーナー、動物、でググっても猫のはないですね。残念。
ところで人間用マタタビ茶ってあるんですね。
試してみたいような、みたくないような。(- -;)
Commented by marucox0326 at 2017-05-23 23:47
こんばんわ。

マナティーのストレーナー
カップに浸かっている様子が可愛すぎて
お写真見ているだけで癒されました。
欧米の方はお湯につかって「いい湯だな」って感覚は
ないと思うのに、日本人の我々から見るとこれはまさに
「う”~」とおっさん声で熱い湯船に浸かっている図に他なりません。

台湾のティーサーバーは、出来た緑茶に氷を入れて飲むのにもいいかも。
Commented by nyarcil at 2017-05-25 13:30
marucox様
静岡で新茶を買ったのに、お酒に走る毎日です orz。 
最近TVで台湾の茶館のお茶の入れ方を見て、「このティーサーバー、あの手順が面倒になった人が考えたに違いない」と思ってしまいました。 
現代人は昔の人とはペースがちがいますからね。台湾人も同じなんだ、わかるなぁって。
名前
URL
削除用パスワード
by nyarcil | 2017-04-25 00:33 | My Favorite | Comments(6)