人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静岡生まれ東京下町育ちのミニシュナの日常と里帰り


by nyarcil
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

焼津の七夕祭り


夏休みに入って、田舎はどこも夏祭り真っ盛り。
週末ごとに、いろいろなところでお祭りをやってます。

焼津の七夕祭り_d0255522_00123017.jpg
先週の日曜日7月27日、焼津の七夕祭りに行ってきました。
(田舎は旧暦でやるので、七夕は必ずしも7月7日ではないのです)

七夕の飾りを見るのはそっちのけで、もっぱら出店をひやかしてました。

焼津の七夕祭り_d0255522_00131641.jpg

焼津水産高校の出店。
学校で作ったという鯖の水煮缶を、女子高生が「これ、そのまま食べても美味しいですよ」というので、鯖があまり得意でないサイト主でも買ってしまいました。

焼津の七夕祭り_d0255522_00114292.jpg

鯖が美味しい、っていう水産高校の女の子たち、日に焼けて純朴で、しかも普通に可愛かった。
こういう子たちが作った鯖缶、どんな味かなあ。

さて展示では、↓これは焼津ー藤枝間を走った人車軌道のレプリカ。
日本で最初の人車軌道だそうです。

焼津の七夕祭り_d0255522_00121540.jpg

人車軌道とは、動力のないトロッコのようなもので、乗客や物がのった車両を人が押してレールの上を動かします。
坂の上にくると、車両を押していた人たちも車両に乗って(というかぶら下がって)、ほとんど車両の重さで加速度をつけて坂を下りていくというちょっとコワイ乗り物です。


焼津の七夕祭り_d0255522_00115545.jpg

鉄道敷設が難しかった山の中を抜ける道などで、明治時代の一時期にあったそうです。 

さすがに魚河岸シャツの地元の焼津だけあって、魚河岸シャツの人が多かったです。
焼津の七夕祭り_d0255522_00523567.jpg
焼津の七夕祭り_d0255522_00130475.jpg
ジュニアに声を掛けてきたお母さんと、子ども。魚河岸シャツです。

ところで後で思ったのは、昔の夏祭りの出店でよくあった、金魚すくいやヨーヨー釣り、ヒーローのお面や駄菓子とか見かけなかったこと。

焼津の七夕祭り_d0255522_00124887.jpg
その代りと言ってはなんですが、ゴジラなどの怪獣オブジェがいろいろあったり、
そういう時代なんですね。





Commented by nobikunJ at 2014-08-03 16:32
東京に出てきて不思議に思ったのは、なぜ七夕が7月なのかということ。七夕は当然、8月でしたものね。
鯖缶、いかがでしたか?
お祭りの出店も最近は様変わりですね。
一年前に浅草寺に行った時、はっかパイプのお店を見つけて、思わず買ってしまいました。
Commented by nyarcil at 2014-08-03 23:04
そういえば、うちの田舎の七夕は8月7日でしたっけ。 
でも神奈川出身の相方のところの七夕は7月7日だったそうです。鯖缶、まだ開けてませんが、そのままが美味しいのかも。
はっかパイプ、懐かしい! 
Commented by nekotama at 2014-08-04 10:34 x
え!七夕は8月のところもあるのですか。
私はずっと7月だと思っていました。
ところ変われば・・・ですね。
Commented by nyarcil at 2014-08-04 11:36
nekotama様
農業やっているところは、旧暦で祝うことが多いんだと思うんですよ。
雛祭りも昔は4月3日だったような記憶があります。
都会は新暦なんですね。 田舎ものには時差があるんですよ。
Commented by nekotama at 2014-08-07 09:18 x
パソコンはまだ使えないのですが、URL教えていただいたのでやっとこられました。
URLはいままでなにも考えなかったのですが、シュナウザージュニアの意味なんですね。
私に劣らずペット馬鹿、、いや、失礼!
キーボードが違うので打ち間違えたことにしておきましょう。

























Commented by nyarcil at 2014-08-07 13:27
nekotama様
類は友を呼ぶ、ですよね、お互いに。(^ ^)
名前
URL
削除用パスワード
by nyarcil | 2014-08-02 00:58 | 藤枝焼津情報 Local | Comments(6)